AquafeelerIV (前面)
水中音スレテオモニター装置"アクアフィーラー" は、2本のハイドロホン(水中マイク)と信号調節を行う「モニター装置」で構成されています。
ハイドロホンは別売のハイドロホンハンドルに装着すると、より効果的にステレオ感がえられます。また、ハイドロホンは、標準品AQH-020型(周波数範囲10Hz〜20kHz)のほかに、2種類のハイドロホンをオプションとして用意しました。これで、200kHzまでの周波数範囲をカバーできるようになりました。
アクアフィーラーはホエールウォッチングや水生動物の生態観察、水族館の展示効果を上げるツールとして、また本体は汎用計測アンプとして単独でもお使いいただけます。
![]() |
![]() |
ハイドロホンハンドル | ハイドロホンハンドル使用例 |
![]() |
![]() |
AquafeelerIV (前面) | AquafeelerIV (背面) |
各構成品は単体販売もいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
|
型番 | AQH-020 | AQH-100 | AQH-200 |
寸法 | ![]() |
![]() |
![]() |
使用周波数範囲 | 10Hz〜 20kHz | 10Hz〜 100kHz | 10Hz〜 200kHz |
受波感度 | -193dB re 1V/μPa以上 | -210dB re 1V/μPa以上 | -220dB re 1V/μPa以上 |
最大使用水深 | 50mまで | ||
静電容量 (ケーブル長10mのとき) |
10000pF | 9000pF | 4500pF |
ケーブル (標準長) |
φ5mm × 10m ウレタン被膜同軸ケーブル |
![]() |
![]() |
||
型番 | AQH-100DTP | ||
寸法 | ![]() |
||
使用周波数範囲 | 10Hz〜 100kHz | ||
受波感度 | -205dB re 1V/μPa以上 | ||
静電容量 (ケーブル長10mのとき) |
4400pF | ||
ケーブル長 (標準長) |
φ2mm×10m ウレタン被膜同軸ケーブル |
![]() |
![]() |
![]() |
|
型番 | AQH-020D | AQH-100D | AQH-200D |
使用周波数範囲 | 10Hz〜 20kHz | 10Hz〜 100kHz | 10Hz〜 200kHz |
受波感度 | -195dB re 1V/μPa以上 | -212dB re 1V/μPa以上 | -222dB re 1V/μPa以上 |
最大使用水深 | 2000mまで | ||
静電容量 | 10000pF | 9000pF | 4500pF |
寸法 | φ30×60mm | φ16mm×42mm | φ10×43mm |
![]() |
AquafeelerIV・Hydrophoneカタログ (約1.2MB) [2022/2/7] |
種々の水棲生物の鳴音と、AQHシリーズ・ハイドロホンの周波数帯域の関係を以下の図に示します。
ターゲットに最適なハイドロホンを選択する際の参考にしてください。
〒650-0046
兵庫県神戸市中央区港島中町4-1-1
株式会社アクアサウンド
TEL 078-599-6842
FAX 078-599-6843